ようこそ、高原歯科茶道部へ
|
茶道裏千家 |
茶名拝受 |
平成15年4月9日、歴代御家元の「宗」の一字をいただき 「宗彦」 というお茶名をいただきました。
|
|
*許状*
|
四規七則利休居士が茶道のあり方について教えた言葉です。 |
四規 和 敬 清 寂
|
先勝(せんかち)急用や訴訟などに用いて吉の日。ただし、午後は凶。 友引(ともびき)この日は正午のみ凶。朝夕は祝い事に用いて吉。 先負(せんまけ)この日は諸事控え目に静観がよい。午後は大吉。 仏滅(ぶつめつ)この日は何事をするのも忌み慎む事が良い日。 大安(たいあん)この日は陰陽道で何事をするのにも上吉の日。 赤口(しゃっこう)新規事開始その他何事をなすのも忌むべき日。
|
お茶人への道 |
|
|
袷とは、「裏地のついた着物」です。 単衣とは、「裏地がついていない着物」のことです。 薄物とは、「呂・紗など薄くて透ける材料でつくられた着物」です。 浴衣とは、「木綿地で作られた単衣の着物?」です。 |
|
|
小習い十六ヶ条の許状の読み方知ってる?茶道就執心 今般小習事拾六ヶ条令許容畢依許状如件 |
ちゃどうしゅうしんにつき、こんぱんこならいごとじゅうろっかじょう 茶道 執心に 就き、 今般 小習事 十六ヶ条 きょようせしめおわんぬ。 許容せしめ畢んぬ。 よって、きょじょうくだんのごとし 依って、許状件の如し。 |
お茶会写真集 貝合わせをクリックしてください) |
ありがとうございました。
|